下げ続き中に空売りで入る恐いやつ
SBIがもういい加減下がり過ぎだろっていうところ(-7%ぐらい)にきてた。それでもまだ何となく下がりそうと感じてとても恐かったけど空売りで入った。
この時の精神状態・心の状態を言葉で表すと、損失に対する感度が極限に高い状態、ほんとはすぐに崩れ去るのに強がっている心の状態という感じ。(多分デイトレを長く続けている読者様はこの精神状態の描写をよく理解して頂けると思う。)
入ってすぐ利益ゾーンへ入った。その利益の増え方はゆっくりゆっくりと膨らんでいく感じのやつ。
こういう今日みたいなSBIのじりじり下げる動きの場合、ちょっと上へ火が付くと一瞬で跳ね上がって、鋭い痛みの損失を食らう展開が待ち受けているやつ。(これも読者様はよく理解できるだと思う)この負け方の展開を良く知っているから、本当にすぐ逃げ出したくなる。
下げが続いている状態から逆行して跳ね上がったらとても怖い。
もともとインした時が、なんとなく自信あったけど強がって入ったポジションだったし。
結局案の定、20ティックぐらい利益出てた時があったけど、逆行の反動の時に恐くなって決済してしまった。いつもと変わらず1ティック利益が出たところ。変化なし。
で、結果はどうよ?
SBIは今日も一方的な展開だった。引けまでず~っと下げが続いた。
おとといはこの逆で含み損の時は寄りから引けまで持っていることができて無限に負けることができたのに、逆に利益が出てる展開だと全く持っていられない!
ちくしょ~。
ガラスの心の精神状態の時に入ったあのポジションは、結果的にかなり良いところで入ったポジションだった、ということだった。
つまりは精神。精神力なのだ。
途中買いで入って、利益出てたけど戻ってきちゃってさらに含み損になって損切をためらった。これが最大のアホ。3700円やられた。全然もっと早く切れた。あと20ティックは節約できた。
