trading IR発表はオワコンを示す今日この頃 広済堂が新規建て禁止になる8/27前からいい感じで上がっていて、材料を調べると発行済み株式総数の約10%の自社株買いを行うというもの。需給が締まって買い要因にはなると思うけど1500円まで来るのはすごい。他に材料があるのかな、、10%の締め... 2021.09.13 trading
オトナ証券簿 証券会社が大事にする顧客~相手にされない顧客がでてしまう理由 初めて証券会社に行ったら受付の担当者や営業員から相手にされなかった、敷居が高かったけど勇気を出して入ったのにそっけない態度を取られた、などという話をよく聞きます。ですが近年では、ネット証券に顧客シェアを大きく奪われてきているので、お客様の資... 2021.09.12 オトナ証券簿
オトナ証券簿 証券マンだった時のぶっちゃけモテた話 マッチングアプリが女医との出会いを引き寄せた話地方支店に勤務していた時、婚活のためにマッチングアプリを使っていました。勤務地近くではマッチングアプリを使っている女性が少ないと思っていたので、その場所から一番近い都市部で会うことを想定していま... 2021.09.12 オトナ証券簿
trading 久しぶりのデイトレード BASEをまた前のめりで買って早めに利確してしまうBASEが前日高値も大きく超えたギャップアップで始まっているのに気付いた。かなり強そうだったから、またかなり前のめりな気持ちで買い向かって1198円で指したら、1207円ぐらいからすぐにドカ... 2021.09.10 trading
trading みんなが期待値プラスのところをやったらどうなるか 期待値プラスをみんなで奪い合い例えばジャグラーが全台設定6だったとする。その中でも設定6の平均期待値以上に勝てる人と、平均期待値以下しか勝てない人がいる。長く同じ複数人でやっていると法則みたいなものが見えてきて、いつも期待値以上に出す人と、... 2021.09.09 trading
trading デイトレやる株を探すときはティック数を参考にしてる ソフトバンクのティック数と上がり方デイトレやる株を探すときに、以前までは売買代金と出来高のランキング上位を中心にやっていたけど、なんとなくその日の中心の株をやってるのかわからなくて、しっくりこない感覚でやっていた。いつからかSBIのランキン... 2021.09.08 trading
オトナ証券簿 パチスロの負け組と株の勝ち組 負け組と勝ち組の考えていることよく「パチスロ勝ってるの?」と聞かれて「勝てなきゃやらないよ」と答えていて、自分的にはそれと同じ感覚で株にも考えているんだけど、株では勝っていないのに続けている。続けている理由は、自分に負けずしっかりやれば株は... 2021.09.08 オトナ証券簿
trading PERやPBRを気にする派 平均PERを気にする物色していると明和産業が東証1部で商いトップだったことに気づく。制限値幅の上限が拡大されていて、お上からは容認済み。これだけ上がっていてもPERは29倍、PBRは1.5倍、まだ買える水準。買う前はこの二つの指標をかなり気... 2021.09.06 trading
オトナ証券簿 長期資産運用で失敗しない投資信託の選び方 目的と期間を決めてから買うはじめて投資信託を買う時にハッキリさせておくことは、どのような目的で何年くらい運用するのかです。漠然と儲かれば良いという考えで始めても良いですが、具体的に目的と期間を定めておくと、解約の時期や価格を決めることができ... 2021.09.05 オトナ証券簿
trading CAICAを見てただけ 寄りからCAICAを監視。朝方は強くて誰かが買い集めているような買い方をされていて前日比11円まで行ってたけど9:35位に巨大な売りの塊が入ってから雰囲気が下に変わった。朝方買ってた人が今日は続かないと思って全部投げた感じだった。結局200... 2021.09.03 trading