証券営業を辞めたい

このページを見てる人のほとんどが証券営業を辞めようか考えている人だと思います。

上司からのパワハラがひどい、お局さんが恐い、営業のやり方がひどい、文化が古いなどと感じている人だと思います。

そんな人たちへのアドバイスです!

証券営業を辞めた後の顛末

証券営業を辞めた後は、その後転職を何回も繰り返していく人が多いです。

大体の場合がキャリアダウンになってしまい、キャリアアップの転職はほとんどないと思った方がよいでしょう。

自分が新入社員の時に管理者から聞いた話で、当時の管理者が35歳くらいで、その同期が大手の証券会社を辞めた後どんどん規模の小さな証券会社に移っていっているということです。

恐らく最初の会社を辞めた時、その時点の周囲の環境に耐えられなくなって、あまり考えず逃げ出したパターンだと思います。

証券営業を辞めた後、派遣社員としてコールセンターで働くという話も良く聞きます。

証券営業を辞めた直後は一時的に充実感を得られるかもしれませんが、その環境に満足できるのは長くても数年です。

家族を持つ必要性など、時を追って現状では満たされない将来に対する不安が訪れ、再び就職活動を開始するという顛末です。

このようにならないために正社員として働くのであれば、最初から長く居ることができる自分に合った会社を選んだ方がいいです。

長く居ることができる会社の方が生活が安定して、その結果自分に合っている会社になります。

今どきそんな会社なんか無いですって?転職活動の時に見分けられませんって?

安心してください。

これからお伝えします。

自分のパーソナリティが業界を選ぶ

福祉の業界に長く携わっている人はそのようなパーソナリティの持ち主です。

証券営業の業界に長く携わっている人はそのようなパーソナリティの持ち主です。

美容関係の仕事に長く携わっている人は美意識が高いパーソナリティの持ち主です。

このように仕事が人格を作るのではなく、人格が自然とその仕事を選んでいることの方が多いのです。

このことを認識して自分をしっかりと見つめなおして、本当に合った業界を選ぶと良いでしょう。

得する辞め方はシナジー効果が出る転職先が見つかった時

得する辞め方は証券営業で培った知識を活かして、自分に不足している知識や技術を得られる会社に移ることだと思います。

例えばコンサル会社に転職が決まってM&Aなどに携わる機会を得たりすると、足りなかった財務知識が増えることに加えて、今までやってきた経営者との折衝能力を活かすことができるなどです。

この場合は自分の強みを活かして弱みを補えるシナジー効果がある転職先が見つけられた良い例です。

有名な会社や大きな会社に移ることがキャリアアップではなくて、強みを活かせて不足を補うシナジー効果があるかないかで転職先を選別するのが良いでしょう。

できれば3年から5年は頑張りたい

証券営業の仕事を5年くらい続ければ一通り全てを経験して、転職時にも証券営業をやっていたと堂々と言えるくらいの知識が付くと思います。

前述したキャリアアップの転職に成功するためには、証券や経済全般の最低限の知識が前提になるので、なんとか3年から5年くらいは証券営業を頑張りたいところです。

入社から数か月の転職は絶対損

入社から1年以内の数か月の転職は絶対損です。

思い出してみてください。

証券会社に入社するために平均1年くらいは就職活動に時間をかけてやっと入った会社だと思います。

入社時の手続きも親族の保証印が必要だったりかなり大変じゃありませんでしたか?

入社後1年以内に辞めると、次の転職活動において金融業界にいたというキャリアは全く評価されないので、1年以上かけた就職活動の時間と、少しの間籍を置いた期間が全く無駄なものになってしまいます。

仮に次の会社に入ったとしてもうまくいかないこともあって、同じような大変な環境であることがよくあります。

こういった理由で入社から数か月しか経っていない転職は損にしかならないのです。

同じ金融業界はやめたほうがよい。他の業界を選ぶ

もし証券営業を辞めるのであれば、同じ金融業界の営業職は避けておいた方がいいです。

銀行の営業も保険会社の営業も証券会社の営業も、長い期間残っている人の人種は同じです。

この人種の人たちが作った文化ややり方が合わずに辞めていくわけですから、同じ金融業界に転職すると同じことの繰り返しになってしまいます。

なので他の業界を選びましょう。

他業界の営業に転職した同期の話を聞いたら、曇り空が澄み切った晴れ空に変わった感覚になったと言っていました。

5年を過ぎると辞めたい気持ちが低下する

証券営業は新卒入社から5年を境に離職率が下がります。

前述の通り5年を過ぎると仕事を覚えて中堅社員になって、後輩の数も多くなり現状に満足するようになってきます。

あれだけ嫌で一日でも早く辞めたかった状態から現状でもいいかなと思い始めます。

なので5年我慢すると現状維持という選択肢も生まれ、無駄な転職を避けるというオプションも出てきます。

まとめ

多くの人は証券会社に入社して驚いたことが多いと思います。

証券営業はレベルの高い新しいやり方だと思って入社したけどそんことはなかった、などいろいろあると思います。

入社間もないころは理解できませんが、やり方が古くて自分にとって成長が少ないと思ってる仕事でも、後に考えてみると糧になっていたと思うこともあります。

石の上にも3年と言いますが、続けてみないと理解できないことが本当にあるので頑張って続けてみるのも一つの手段だと思います。

証券営業を辞めるか辞めないかを判断する時の参考にしてもらえたら幸いです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする