買えば下がり売れば上がる謎が解決してないから飛び込めない
今日はプロルート丸光とラキールを少しだけ。
プロルートは引け間際のストップ高手前の時点で手が出せなかった。
720円に達した時に勢い的にストップ高に行きそうとかなり強く思ったのに触れなかった。
とりあえずプラスで終わるという守りに入った消極的な理由で。
同じような入りたくても入れない時は、後場初めのシンバイオ製薬でもあった。
なぜかわからないけど後場の寄り付きが超絶ギャップアップで始まった時、何となく13時前に来たような強い買いを予想してた。
だからこそギャップアップ後は絶対入りたかった。
どれもこれも必要な時に買いで入れないのは、買えば絶対まず下がり、売れば絶対まず上がるという現象が起きてこの謎解きが出来ていないから。
しっかりと損切りしていてもいつの間にか連続損切りが続いて、負けのスパイラルにハマって抜け出せなくなるということが起きるから。
そういう時は自覚して冷静に取引をしているつもりでも、自分では気づかずに冷静ではなくなってしまって錯覚に陥っているのだろうか。
傷心が癒えて入ることに躊躇しなくなってきた時にこういう現象が起きる。
この変化の境目を自覚できるようにならないと。
そこが進歩なのかわからない。
